首イボを液体窒素で取るのは痛い?効果とシミ・傷跡について確認を!

首イボを液体窒素で取るのは痛い?効果とシミ・傷跡について確認を!

首イボを液体窒素で取るのは痛い?効果とシミ・傷跡について確認を!

首を触った時に感じるザラザラやポツポツ、このような首のイボは年齢とともに数が増えていく傾向があります。

 

首のイボ治療として、皮膚科では液体窒素を使った方法がよく行われるのです。

 

このページでは液体窒素を使用した治療方法について詳しくご紹介したいと思います。

そもそも首イボってなに?


首にできるイボは、大きく3種類に分けられます。

  • ウイルス性のイボ
  • 悪性腫瘍
  • 加齢性のイボ

では1つずつ簡単に解説していきますね。

 

ウイルス性のイボ

外部からウイルス感染したことによってイボが現れます。

 

他の部位や人にうつる可能性があり、治療が必要です。

 

首のイボはウイルス性?注意したい首イボの種類について

 

悪性腫瘍

ガンなどのことです。

 

加齢性のイボと見分けがつかない場合もあるので、イボが大きくなったり色がおかしいなど、些細な違和感でも専門医を受診しましょう。

 

加齢性のイボ

首イボを液体窒素で取るのは痛い?効果とシミ・傷跡について確認を!

 

主に年齢を重ねたことや外部刺激などダメージの蓄積のため、肌老化によってターンオーバーが乱れることで起こります。

 

加齢に伴い増えるイボであり、老人性イボとも呼ばれていて、首イボの原因の大半を占めるのです。

 

良性腫瘍であるため放置していても体に害を及ぼすものではありませんが、大きくなったり数が増えたりするため、見た目年齢を大きく引き上げることに繋がります。

 

液体窒素を使う治療方法とは?


首のイボの治療方法として主流なのが、液体窒素を使う方法。

 

液体窒素は窒素をマイナス196度に冷却した液体で、これを首イボにつけ皮膚細胞を焼く治療です。

 

液体窒素を塗布する方法は次の3種類です。

  1. 綿棒に液体窒素を付けて塗布する、綿球法
  2. スプレーで液体窒素を塗布する、スプレー法
  3. 液体窒素に浸したピンセットで摘む、cryoforceps法

液体窒素を塗布した箇所は低温やけどをしたような状態になり、その後かさぶたになります。

 

このかさぶたが、自然と剥がれ落ちることで下から新しい肌細胞が出て来る仕組みになっています。

 

健康保険の適用も可能なため、イボ治療の選択肢の中でもポピュラーなものといえるでしょう。

 

首のイボを皮膚科で治療する時に前に知っておきたい基礎知識

 

液体窒素の治療回数や時間はどのくらいかかる?

液体窒素での治療時間や、通院回数はどのくらいかかるのでしょうか。

 

ここからは液体窒素での治療の詳しい経過を見ていきましょう。

処置当日 治療にかかる時間は、イボ1つにつき数分ですが、個数が多いと、比例して時間がかかります。

 

帰宅後は特に制限はなく、入浴も可能です。

2日〜10日程度 イボがかさぶたに変化し、黒っぽくなっていきます。
2週間前後 黒くなったかさぶたが剥がれ落ちます。

 

この時点でまだ出っ張りやポツポツが残っていれば、もう一度処置を繰り返します。

液体窒素での処置は、イボが小さければ一度の施術でとることが出来ますが、大きなイボや、ウイルス性のイボの場合は何度か処置を繰り返す必要があります。

 

特にウイルス性のイボは再発の恐れも高いため、内服薬と併せて治療を行うことも多いのです。

 

またイボの数が多い場合は処置を数回に分けるなど、医療機関によって異なります。

 

内服薬による老人性の首イボケア!老人性の首イボは飲み薬で治る?

 

液体窒素の費用はどのくらい?

首イボを液体窒素で取るのは痛い?効果とシミ・傷跡について確認を!
液体窒素でのイボ治療は保険が適応されるので、イボ一つ、一回の治療は比較的安価で済みます。

 

1つ700円程度で、これに初診料や再診料、麻酔や治療後のクリームは別計算です。

 

イボの数が多かったり、通院回数が増えるとそれに比例してトータルの治療費も多額になるので、事前にどのくらい通院する必要があるのか、医師に確認しておいたほうが良いですね。

 

液体窒素での治療は痛い?

液体窒素を使って低温やけどを起こすと聞くと、とても痛そうに思えます。

 

そこで実際に液体窒素を行った方の意見を調べてみたところ、痛い!というものと、思ったほど痛くなかった、というものに分かれました

 

どうやら液体窒素の処置での痛みは、部位によって痛みを感じる場合とそうでない場合があるようなのですが、首はあまり痛みが強くない部位に当たるのだそうです。

 

痛みが心配な方にはあらかじめ麻酔を行ってくれる医院もあるので、事前に担当医に尋ねてみて下さい。

 

首イボの痛みを緩和するには?病院でイボを除去するのも痛いの?

 

液体窒素での治療が向いているイボ


液体窒素の治療は、特にウイルス性のイボの場合によく選ばれる治療法です。

 

ウイルス性のイボは治療の選択肢があまり多くなく、他の部位に感染させないためにも液体窒素がよく使用されます。

 

液体窒素によって表面の古い組織を死滅させ、新しい細胞が生まれてくる、このサイクルを繰り返すことで、ウイルスを体の外に排出するのが目的です。

 

悪性腫瘍が疑われるイボに関しては、液体窒素で処置してしまうと病理検査ができなくなるので、先に詳しい検査を行います。

 

悪性腫瘍と確定したら、治療の選択肢の1つとして液体窒素での処置も挙げられますが、専門医と他の選択肢も相談してから行うことになります。

 

黒い首イボはほくろ?それとも皮膚ガン?その見分け方と対処法!

 

加齢性のイボを液体窒素で治療するのがオススメできないワケ


首イボを液体窒素で取るのは痛い?効果とシミ・傷跡について確認を!

 

加齢性のイボは放置していても問題のないイボなので、積極的に取らなくてはならないというものではありません。

 

それでもイボを取りたいと思う理由は、きっと見た目が悪いから、老けて見えるからなどの思いが根底にあるのではないでしょうか。

 

加齢性のイボの治療法の中でも、液体窒素は低料金なためよく選ばれますが、仕上がりを重視する方にはあまりオススメできない理由があるのです。

 

液体窒素でシミができる?跡が残る危険性を解説

加齢性のイボを取りたい!そう決意した時に、取った後の見た目を重視する方には、液体窒素での治療はあまりオススメできません。

 

理由を下記にまとめました。

  • 液体窒素でイボを取る過程でかさぶたとなり目立ってしまうこと
  • 治療後に赤みが出る可能性があること
  • 治療後、しばらく経って色素沈着(シミ)が出来る可能性が高いこと

まず治療過程でのかさぶたですが、黒く変色していく期間が1〜2週間と長いため、気になる方は多いのではないでしょうか。

 

その後、かさぶたが取れた箇所に赤みが残り、これが目立つので気になるという意見もあります。

 

さらに、治療後に患部が紫外線に当たってしまうと色素沈着が起きて、シミが出来てしまうので注意が必要です。

 

紫外線のケアはとても難しく、こまめな紫外線防止剤の塗り直しや、ビタミン剤の服用をしたり、医院によっては紫外線の強くなる3月以降は液体窒素治療を行わないというところもあるほど。

 

治療後、イボがなくなったと喜んで油断していると、数週間後にシミが・・・!なんてことにもなりかねません。

 

イボが取れた代わりにシミが出来てしまっては、本末転倒ですよね。

 

またイボの原因が紫外線であるという「首のイボは紫外線が原因!?イボと光老化の関係性とその対策!」も併せてチェックしてみてください。

 

液体窒素のメリット・デメリット

液体窒素のメリット

液体窒素での首イボ治療のメリットを下記にまとめました。

  • ウイルス性のイボに特に効果を発揮する
  • 処置に時間はかからず、小さなイボで数が少なければすぐに終わる
  • 保険適応のため1度の費用が安価で済む
  • どこの皮膚科でも液体窒素での処置が受けられる

最大のメリットは、保険適応でありどこの皮膚科でも処置を受けられるという点でしょうか。

 

特にウイルス性のイボの場合は、他の選択肢が内服や外用クリームくらいしか無いので、選ばれやすいのだと思います。

 

液体窒素のデメリット

首イボを液体窒素で取るのは痛い?効果とシミ・傷跡について確認を!

 

液体窒素での首イボ治療のデメリットを下記にまとめました。

  • イボの大きさ、ウイルス性かなどによって何度も通院する必要がある
  • 治療後のかさぶたが目立ちやすい
  • 色素沈着が出来る可能性が高い
  • 痛みを伴う可能性がある
  • 再発の恐れがある

首は自分には見えなくても他の人からの目に付きやすい部位なだけに、人からどう見られているのか気になってしまいますよね。

 

治療した次の日以降は、水ぶくれ血豆ができることもあり、その後かさぶたになり剥がれ落ちるまで2週間ほどかかります。

 

さらに液体窒素最大のデメリットは、色素沈着(シミ)が出来る可能性が高いことでしょう。

 

しっかりとケアを行っていてもなかなか色が取れないという意見も多く、イボの代わりにシミという問題を抱えることになってしまいます。

 

肌のターンオーバーにより、傷跡は新しい角質層が再生されることで徐々に薄くなりますが、茶色や黒っぽく残ってしまう可能性があることもしっかりと検討して下さい。

 

また治療期間中、特にウイルス性のイボの治療の場合は、他の部位や人に感染させないためにも患部を清潔に保たなければなりません。

 

治療後の制限が多いことも、液体窒素治療の主なデメリットです。

 

首のイボはうつるの?気になるぽつぽつの種類と予防対策

 

注目したいのは、液体窒素での治療はイボが再発する恐れがあるという点です。

 

ウイルス性のイボは、液体窒素による治療のみではウイルスを完全に追い出すことが難しいので、併せて内服や食事療法など、体の免疫力を上げてウイルスに負けない体作りをすることが重要になってきます。

 

液体窒素でイボがなくなったからと油断せず、次のイボが出来ないように、予防したりケアすることが大切なのですね。

 

液体窒素での治療を受けるか、他の治療法も合わせてよく検討しよう


加齢性のイボの場合は液体窒素での治療の他にも、様々な方法を選べます。

 

液体窒素以外に医療機関で治療する方法をまとめました。

また自宅で治したいのであれば下記のような方法があります。

  • 栄養バランスの良い食事を取る
  • 質の良い睡眠を十分に取る
  • 適度な運動
  • 保湿を行う

さらに併せて、首イボ除去クリームを使用することがオススメです。

 

首イボの原因である肌のターンオーバーを整え、新陳代謝を促進する成分や、古い角質や老廃物を除去する角質ケア成分が含まれています。

 

また痛みやシミになる心配もなく、肌環境そのものを改善してくれるので、予防効果も期待することが出来ます。

 

まとめ


まず自分の首イボが、加齢性のものか、ウイルス性や悪性でないかを皮膚科で診断してもらうことは大切です。

 

ですがそのまま液体窒素で治療を進めるのは、色素沈着が残る可能性を良く検討してからにしてくださいね。

 

イボを治した後は、再発しないように生活習慣を整えて、しっかり首を摩擦や外部刺激から守るために保湿を行いましょう!

 

>>オススメの首イボケアクリームをランキングで紹介しています!

 

艶つや習慣+バナー